TAKO LABO X'mas
Happy Christmas Shopping!
2017.12.23(土)24(日)
好評だったトートバッグを中心に
春に発表した柄を使ったアイテムを販売する
2日間のポップアップショップ開催です。
是非、クリスマスや新年用の
プレゼントを探しに覗いてみて下さい。
12.24(日)のみ
石村真理のアジアン屋台
トムカーガイ
(ココナッツミルクとレモングラスのスープ御飯)
¥500
林檎をベースとしたジンジャーエールやビールもご用意します
ルティロワ 蚤の市
2017.12.15(金)16(土)
12:00〜18:00
クリエイターや目利きの友人たちが
それぞれの視点で手にしたものたち。
きっと掘り出しものがいろいろです!
エコバックご持参の上、お越しくださいね。
出店者
アコ / asukakoyamax / イナキヨシコ / 石坂しづか /
オガワナホ / SASSA / 立花さくら / TORIDORI / NOEL /
ハシモトユキコ / FRAME LIBRARY / Le nid de lili / mobiile
ほわころウィークエンド
- 「ほわころくらぶ」(KADOKAWA)出版記念原画展 -
2017.12.9(土)10日(日)
11:00 ~ 19:00
会長(作家)終日在廊予定
「ほわころくらぶ」(KADOKAWA)の出版を記念して原画展を開催します。
たくさんの原画をみて
ほわっと和む週末にしていただけたら嬉しいです。
本にイラストサインもさせていただきますので
ぜひ遊びにいらしてください。
*書籍とぬいぐるみを販売します。
ほわころくらぶ会長:えちがわのりゆき
有限会社佐々木活字店創業100周年イベント
佐々木活字展
『活字』に『活版』その時代の印刷業界
そして『佐々木活字店』の100年とは
2017.12.1(金)2(土)3(日)
11:00 ~ 19:00(最終日は17:00まで)
2017年に創業100周年を迎え『佐々木活字店』という
小さい小さい会社が歩んできた100年と、
これまで佐々木活字店を支え続けた方々を紹介します。
また、昭和の時代の印刷業界が分かるような数々の商品や
機器の業界向けカタログ、チラシも展示致します。
初号花形活字やその他展示販売も行います。
現3代目代表取締役佐々木精一と佐々木活字店の頭脳、
生き字引でもある塚田正弘のトークイベントも開催予定。
聞き手:ヴィヴィアン佐藤
(*すでに定員となっております)
Mako Kikkawa Expodition
Une ponsée dans le vent
~ ものおもい ~
2017.11.24(金)・ 25日(土)・ 26(日)
11:00 ~ 19:00(最終日は17:00まで)
デザイナー吉川まこが、独自の感性で製作した
新作及び過去10年の作品の中から、
この度 ”Une ponsée dans le vent ~ ものおもい ~" と題して、
秋を感じる作品を中心に展示します。
彼女がインスピレーションを受けるものは、
映画だったり、モードだったり、詩だったり。
デザインだけでなく、違った生地や糸の質感を生かした表現方法、
作品の中にある言葉なども注目です。
深まり行く秋を、彼女の作品と共におもいっきり感じて
”ものおもい”にふけってみてください。
organisaterice : Yuko Senoo
< プロフィール>
桑沢デザイン研究所を卒業後、パリへ留学。Atelier Fleuri Delaporteにてモードドローイングを学び、Diplomeを取得後、GIVENCHYにてバックデザインのアシスタントデザイナーを務める。帰国後、H.P.FRANCEなどを経て、セレクトショップMisigを立ち上げ、オリジナルテキスタイル生地を使用したバッグ、小物などのデザイン、アンティーク買い付けなどに携わる。その後、ベトナム・ハノイにて、セレクトショップCache Cacheの立ち上げ、バッグデザインに携わる中、刺繍と出会う。帰国後はフリーランスとして、絵心、詩心、手仕事の大切さを胸に活動中。
<主な仕事>
Steam Creamのパッケージ、Maison de Familleのハンカチ、Petit MercerieのTシャツ、伊勢丹とのコラボ日傘などのデザイン、ファッション誌のアートワーク etc
カレー・パニ
グラフィックデザイナー根本真路氏が、
カレー好きが高じて不定期で活動しているカレー屋「パニ」。
毎月一回、インド料理をベースにしたカレープレートと、
各種自家製ドリンクをお出ししています。
次回開催日時:
2017.11.18(土)18:00〜22:00(売切れ次第終了)
メニュー:
・カレープレート(カレー2種+副菜)
・自家製ソフトドリンク
・自家製カクテル、ビール
titicaca workshop
titicacaカウルのワークショップ
2017.11.12(日)12:00〜16:00
Blue Sky Fibresの「WOOLSTOK」を使用した
両面編みのカウル、“titicaca”のワークショップを開催いたします。
デザインをしてくださったmiyuki (kirarin)さんをお招きして、
カウルを編むときのキモや、ちょっとココが分からない、、のご質問に
お答えいただく(そしてみんなで編んでいく) ワークショップとなります。
[ デザイナーのmiyukiさんのInstagramはこちら]
https://www.instagram.com/kirarin2004/
詳細:https://le-nid-de-lili.com/news/59e8afaef22a5b570f002ffe
主催:Le nid de Lili
ひきだし市 04
2017年11月4日(土)・5日(日)
11:00 〜 18:00
-- 出展者 --
カレー・パニ
グラフィックデザイナー根本真路氏が、
カレー好きが高じて不定期で活動しているカレー屋「パニ」。
毎月一回、インド料理をベースにしたカレープレートと、
各種自家製ドリンクをお出ししています。
次回開催日時:
2017.10.14(土)18:00〜22:00(売切れ次第終了)
メニュー:
・カレープレート(カレー2種+副菜)
・自家製ソフトドリンク
・自家製カクテル、ビール
カレー・パニ
グラフィックデザイナー根本真路氏が、
カレー好きが高じて不定期で活動しているカレー屋「パニ」。
毎月一回、インド料理をベースにしたカレープレートと、
各種自家製ドリンクをお出ししています。
------------------------------------------
2017年9月9日(土) 18:00〜22:00(売切れ次第終了)
メニュー:
・カレープレート(カレー2種+副菜)
・自家製ソフトドリンク
・自家製カクテル、ビール
cowgirlblues presents
[ PLAYING with COLOUR ~いろとあそぶ ]
【日時】 2017年7月8日(土) 正午から15時
【参加費】 お一人様 ¥2,052(税込)
Le Nid de Lili
一周年記念 POP-UP ストア
2017.6.17(金)18(土) 11:00-19:00(暫定)
19(日) 11:00-18:00(暫定)
駆け抜けて、あっという間!という心持ちですが
6月16日(金)〜18日(日)の3日間、
昨年の秋、初めてpop-up ストアイベントを開催した場所、
「ル・ティロワ」にて
一周年記念のイベントを開催することになりました。
今回も楽しいイベントにできるよう、
いろいろ考えています。
内容は、
1).これからお披露目のキット(プルオーバー)の
サンプルニットの展示、キットの販売
2).取り扱い糸を使って編んでいただいたお客さま作品の展示
3).アクセサリーブランド「tamas(タマス)」の
フルラインナップでの展示受注
(すぐにお持ち帰りいただけるものも少量)
そして!一周年記念の別注アイテムの受注も!
4).取り扱いブランドの展示販売
日傘:TUTAEE
洋服: Vlas Blomme , Honnete , ALWEL など
その他、
あれこれ具体的に決定しましたらご案内いたしますが
当店取り扱い糸で編まれた作品を
イベント期間中展示させてくださる方を募集いたします。
こちらの詳細につきましては
ブログにてご案内しておりますので是非ご覧ください
ル・ニ・ドゥ・リリは6月17日で オープンから1年を迎えます
6/16~18の3日間、早稲田のギャラリー ル・ティロワにて
「リリノス」イベントを開催いたしますので是非お運びください
TAKO LABO 2017
POP-UP STORE for 3 DAYS
「グラフィックよ、見られるためにおどれ」
TOKYO & KYOTO
TOKYO
2017.5.26(金) 12:00-20:00
5.27(土)28(日) 12:00-19:00
<EVENT>
① WORK SHOP(TOKYO)
5/27(土) 14:00〜
TAKO LABOの生地をつかって
コサージュをつくろう!(約1時間)
¥1,500ー
② 石村真理のアジアン屋台(TOKYO)
5/28(日) 12:00〜完売まで
// メッセージ //
見る力を育むようなグラフィックを提示できなければ、
ゴミを作っているような作業にしかならないと、
18才のころからずっと思ってきました。
僕がエレメントを紡いでパターングラフィックを作る理由は、
見る人によって、こちらが意図しない話に拡げてくれる可能性があるからです。
目よ、見るためにあるだろ! グラフィックよ、見られるためにおどれ!
そんな気持ちで、皆さんと対話するためのグラフィックを今日も作り続けています。
ポップな色、ユニークな形体は、ココロおどらせる力。ビバポップカルチャー!
僕の作るパターングラフィックがその一部となり、
皆さんのためにおどる瞬間を夢見て、本展をご案内させて頂きます。
今回、新作展示に合わせて、ポップアップストアが3日間限定オープン。
日常がポップになるファッションアイテムを展示販売します。
すべて京都のNINP(www.ninp.me)と一緒に作った一点モノです。
お気に入りを見つけに、是非、足をお運びください。
太公良 TAKORA Kimiyoshi Futori
takolabo.tumblr.com
Shout you love x Make your rhythm
©2017 grAphic tAkorA
Photo by Yusuke Komiyama(mobiile,inc.)
Le tiroir de “que”
que展示販売会
2017.03.31(金)11:00〜20:00
04.01(土)02(日)11:00〜18:00
queのいろいろ、ご覧ください「引出し」という名のギャラリーで